■ 新発田屋 木材倉庫 毎週土曜日 OPEN 13:00~19:00 『木材倉庫からのお知らせ』10月の木材倉庫OPEN日10月7日(土)、14(土)、21(土)28(土) 2023 11月のOPEN日 11/4、11/…
Read More
■ 新発田屋 木材倉庫 毎週土曜日 OPEN 13:00~19:00 『木材倉庫からのお知らせ』10月の木材倉庫OPEN日10月7日(土)、14(土)、21(土)28(土) 2023 11月のOPEN日 11/4、11/…
Read More■ MUKU-DATA 東蒲原郡阿賀町 去年、野葡萄を探しへ行ったのが10/10、少し遅かったかなぁ・・と思っていたので今年は1週間早く行ってみたが猛暑のせいなのか・・? あまりキレイな色の実を見つける事ができなかった…
Read More■ MUKU-DATA W.D.W 新潟県出雲崎町 倉庫を買ってDIYで合間を見ながら少しづつ手を入れていると聞いていて先日、塗装の件で相談へ行ってきたがあぁ・・・ここにも木材変質者、病木の人が居た💜Wさんの本業は塗…
Read More■ MUKU-DATA 鬼胡桃2枚ハギ 脚:鉄脚 デザイン: aha office 様(東京都) 2週間ほど前に、よくやくテーブルが完成したと写真をいただいた。節の部分にレジンを埋めたり、脚のデザインを考えたり、のんびり…
Read More■ MUKU-DATA 黄蘗(キハダ)天然乾燥材 プレナー加工済み 2年半ほど寝かせていたキハダを削り倉庫に立て掛けました。1本から製材した丸太ですので共木で、どれもキレイな縮み杢がキラキラとしています。材の硬さとし…
Read More■ MUKU-DATA サペリ カウンター材 天然乾燥材 プレナー加工済 先日のサペリに続き、3mのサペリ一枚板カウンター用となります。こちらも前回同様に変わった木目が出ています。前回の続き番号で左から④、⑤、⑥となり…
Read More■ MUKU-DATA ウォルナット 天然乾燥材 プレナー加工済 ウォルナットのY字の変形一枚板です。形もさることながら、この板の特徴は全面に細かに揺れる杢目が入っている事です。縮み杢の変則型・・? これは何杢?と言っ…
Read More■ MUKU-DATA サペリ 天然乾燥材 プレナー加工済み この10月で丸3年が経過するサペリを削り倉庫へ立て掛けました。3年前に銘木市場でカウンター材を中心に仕入れていた時のものです。サペリはサペリでもちょっと変わっ…
Read More■ MUKU-DATA 水目(ミズメ)根曲がり 天然乾燥材 プレナー済 水目(ミズメ)曲り木 一枚板 天然乾燥材左: 2950 420-460-840 t59mm右: 2950 450-530-820 t63mm 根元が…
Read More■ MUKU-DATA 黒柿の皮むきと割れ止め 製材を終えた黒柿の一枚板の樹皮を剥がして割れ止めを塗り桟入れして保管しました。丸太製材→手入れ(皮むき、割れ止め)→保管(天然乾燥3年前後)→プレナーをかけて倉庫に立て掛け…
Read More■ MUKU-DATA 黒柿 製材 (8/31) 先日製材した大きめの丸太の黒柿径は大きなところで70cmほどあったので柿の木の丸太としては大きな方かと思う。たまたま縁があって弊社へ来ることになった。製材を終えて今は割…
Read More