■ MUKU-DATA 流木の鳥 先日雑貨屋へ行ったら流木、実際は流木ではなく長い年月で白太が朽ちて無くなり赤身の硬い部分だけが残った木の根、枝が分かれる部分かもしれない、その朽ちてガサガサと残った部分を胴体と羽根に…
Read More
■ MUKU-DATA 流木の鳥 先日雑貨屋へ行ったら流木、実際は流木ではなく長い年月で白太が朽ちて無くなり赤身の硬い部分だけが残った木の根、枝が分かれる部分かもしれない、その朽ちてガサガサと残った部分を胴体と羽根に…
Read More■ MUKU-DATA 愛知県安城市 M建築 昨年末に安城市のM大工さんから自ら製作したキーホルダーや木製鏡餅などが送られてきた。送られてきた箱を何だろうと思いながら開けてみてビックリした。M大工さんは仕事の合間に木製…
Read More■ MUKU-DATA 神棚 お札立て その他 材種:木曾檜 「師走」という字を見ると、なんだか焦ってくる。カレンダーを見れば、既に12月も半ばになっている。 お付き合いのあるお客さんへ今年のお礼かたがたカレンダーを配…
Read More■ MUKU-DATA 竿掛け万力 材種:シャム柿、伊吹(イブキ) 約1年ほど前にシャム柿のお問合せをいただきそんな道具があるんだなぁ・・とこの万力の事を知って床柱には長さが足りず、框?う~ん??って芯去りのシャム柿があ…
Read More■ MUKU-DATA 柿の葉 🍃🍂 これって何色って言うんですか?駐車場の直ぐ脇に柿の木が1本あって、この時季、車の上に柿の葉や柿の実が落ちている。 きのう、何気なく柿の葉を見ていたら、あぁーそーだそーだ、この色!こ…
Read More■ MUKU-DATA 栃の時計ケース CREDOR 時計を集めている方から、暫く前に大切な時計を収納しておくケースを製作して欲しいと依頼を受けよくやく出来上がったそれをお渡しする事ができた。 この栃の部位に関しては以…
Read More■ MUKU-DATA ウッドパームレスト 材種:キハダ縮み杢 パソコン作業の際に、キハダのパームレストを使っていると写真をいただきました。以前、納品させていただいたキハダの棚板の端材を活用したものかと思います。あの…
Read More■ MUKU-DATA 栃瘤 1000 300~450 t40mm SOLDOUT 新潟市H様 これは瘤っ気のある栃の丸太を製材して乾かしておいたもの。乾燥後に約1年ほど、木材倉庫内に置いていたが削らずに粗木(あらき)…
Read More■ MUKU-DATA アフリカンブラックウッド(グラナディラ) ある石で作られたものを置く為の台座メールでのやりとりの履歴を遡ると4月5日にそこへ置く為の物の写真と共に、「ご無沙汰しています。オブジェとしてお店に飾る…
Read More■ MUKU-DATA 栃 お客様とのやりとりの履歴を振り返るとまだ雪のある2月頃から始まった。趣味の時計を収納する腕時計ケースの話 はじめは、木箱のようなイメージでわざわざ良材から木取りして作るのではなく個性的な木…
Read More