■ MUKU-DATA 新発田屋木材倉庫 新潟市秋葉区 材木屋って何してんの?一枚板って何?業者間でのお取引が中心だった材木屋の倉庫を毎週土曜日に一般開放でオープンして広く皆さんに木材を見ていただきたいとはじめてからこ…
Read More
■ MUKU-DATA 新発田屋木材倉庫 新潟市秋葉区 材木屋って何してんの?一枚板って何?業者間でのお取引が中心だった材木屋の倉庫を毎週土曜日に一般開放でオープンして広く皆さんに木材を見ていただきたいとはじめてからこ…
Read More■ MUKU-DATA 新発田屋木材倉庫 12/4 ⛅ 県外での一枚板を扱う同業の倉庫へお邪魔すると山積みされた一枚板の山の中から天井クレーンを使ってお目当ての一枚を取り出す作業をしている場面を良く目にする。聞くと、例…
Read More■ MUKU-DATA M様作 11/3 木材倉庫にて 世間は3連休の先週末は、毎日が濃かった。3日AMは材木屋さんが親子で来られ、後継ぎの息子さんのこれからやりたい材木の事を聞いていた。PMはSNSで軽くやりとりあっ…
Read More■ MUKU-DATA 木曽式伐木運材図会(きそしきばつぼくうんざいずえ) 先週末の土曜日、SNS上でのやりとりから木材倉庫へ行ってもいいですか?とご連絡をいただき、ご来店いただいた。林業の歴史等に詳しい方で、ちょっと…
Read More■ MUKU-DATA 音響生命体 LEAK 木材倉庫へ来店 9/5 2023 昨日、音響生命体のリーク君たちが木材倉庫の材木たちに会いに来てくれた。一度写真では見せていただいていたが本物は、どこかに突き刺さるようなもの…
Read More■ MUKU-DATA 床柱(黒檀)と幕板(ちょいスポルテッド楓) 黒檀のこの寂びれた丸太自体がかなり傾いた材料・・かと思うけどこれを床柱として受け入れてくれる設計士さんと施主さんもきっと同じような感覚を共有できている…
Read More■ MUKU-DATA 木材倉庫にて ( 6/29 ) 昨日木材倉庫へレストランの材木の選定作業の為東京からお客様が来られた。オーナーさん側 4名、設計士さん2名、内装屋さん2名、天板製作者さん1名の材料を選ぶには大人…
Read More■ MUKU-DATA 天然乾燥中の木材倉庫の一枚板たち 欅材で部材取りしなきゃいけないものがあって倉庫の庇の一番奥から欅の盤を取り出した。その際に、仕入れたばかりの一枚板は奥へ片付け、数年経過し倉庫にデビューさせてもい…
Read More■ MUKU-DATA 新発田屋木材倉庫にて 昨日、夕方5時に予約のあったお客様にご検討いただいている材木を露店商ならぬ屋外でその色や木目等を、実際に見ていただいた。屋内の照明だと実際の色が分かり辛いので夕方だが、まだ…
Read More■ MUKU-DATA 1/25 16:30頃 薪ストーブが恋しい。。今日の最高気温の予報がマイナス2~3℃だったので急遽、工場も配達も休みとした。(特に急ぎの用件は各々が個別に対応して)半屋外での製材は流石に厳しいも…
Read More