■ 新発田屋 木材倉庫 毎週土曜日 OPEN 13:00~19:00 『木材倉庫からのお知らせ』4月のOPEN日(※4/29はお休みします)4月1日(土)、8(土)、15(土)、22(土)※ ご注意: 4月29日(土)と…
Read More
■ 新発田屋 木材倉庫 毎週土曜日 OPEN 13:00~19:00 『木材倉庫からのお知らせ』4月のOPEN日(※4/29はお休みします)4月1日(土)、8(土)、15(土)、22(土)※ ご注意: 4月29日(土)と…
Read More■ MUKU-DATA 黒檀丸太 φ120mm 3m 古い黒檀丸太を入手した。かなり埃まみれになっている。黒檀はなかなか売れないが(高いから?)適度なものがあれば割れていようが収集している。これは小丸太に少しだけ手が…
Read More■ MUKU-DATA 木材倉庫にて 木の椅子たち 昨日は工務店の社長さんとそこの設計の方にご来店いただき倉庫にある一枚板たちを見ていただいた。あ、これいいですねぇ~と設計の方が言われた。。はぁ、、これなんていう方の椅…
Read More■ MUKU-DATA 桜の樹皮 板として製材されたのち、その一枚板を保管する前には必ず樹皮の部分を剥がし、割れ止め、必要に応じて木口に鎹を打ち込んで桟入れして数年間天然乾燥を行う。樹皮を剝がす理由は虫が入り難くする…
Read More■ MUKU-DATA 鬼胡桃(オニグルミ)2枚ハギ+蝶チギリ 設計+内装デザインをやっている方に木材倉庫で材を選んでいただき、この鬼胡桃の板を2枚ハギ合わせてダイニングテーブルの天板として使っていただくことになったの…
Read More■ MUKU-DATA バストゥーンウォルナット 3150 800-500-1200 t38mm 高周波プレス済、ランニングプレナー済 SOLD OUT 両耳は凸凹で根元付近で急にW1200mmと…
Read More■ MUKU-DATA 新発田屋木材倉庫にて 昨日、夕方5時に予約のあったお客様にご検討いただいている材木を露店商ならぬ屋外でその色や木目等を、実際に見ていただいた。屋内の照明だと実際の色が分かり辛いので夕方だが、まだ…
Read More■ MUKU-DATA 東京銘木市場 3/20 弊社から東京新木場まで333km ここ10年ほどは東京ー新潟間を主には材の引取りでトラックで行ったり来たりしている。関越道を走り雪の多くなる長岡を過ぎた辺りから一面、…
Read More■ MUKU-DATA 桃の木 製材 (2023 3/16) 品種:白根白桃 「桃の木、いる?」と連絡をいただき昨年秋に隣町の白根に引取りに行ってきた桃の木(白根白桃)を製材した。「家の前で大きなキウイ倒しているから要…
Read More■ MUKU-DATA 桜丸太 への字 製材 しばらく土間に置いてあった桜を製材した。桜は種類が多いので何桜かまでは勉強不足でわからない。いつもの桜とは色合い、香りも薄い感じがする。 曲りのあるままでの製材は何かと取り…
Read More■ MUKU-DATA 柿スポルテッド 2年ほど前だったかとは思うが柿の木を伐ったので製材して欲しいと持ち込まれ少々興奮気味だったように見受けられたが残念ながら黒が殆どない白い柿これ、挽いても黒、殆ど出ませんよと説…
Read More