■ 木材倉庫|新発田屋 毎週土曜日 OPEN 13:00~19:00 『木材倉庫からのお知らせ』7月のOPEN日7月2日(土)、9(土)、16(土)、23(土)、30(土) 8月OPEN日 8/6、8/20、8/27 ※…
Read More
■ 木材倉庫|新発田屋 毎週土曜日 OPEN 13:00~19:00 『木材倉庫からのお知らせ』7月のOPEN日7月2日(土)、9(土)、16(土)、23(土)、30(土) 8月OPEN日 8/6、8/20、8/27 ※…
Read More■ MUKU-DATA スポルテッド栃 ウクレレ材木取り後 3~4年ほど前に随分傷みのあるスポルテッド栃(佐渡産)をご購入いただいたギター製作者さんから木取りをしたウクレレのボディーに使われるトップ材を見せていただい…
Read More■ MUKU-DATA 杉 2440 800-930-820 t63mm 新潟市江南区 Y様 来ていただいた人たちに腰をかけて休んでいただく為の大きな一枚板テーブルと話されていた。杉というと板目が真ん中に1本通ったも…
Read More■ MUKU-DATA 神代杉柾目木取り 6/28 最近、神代木ばかりで・・・ すみません。ここんところ神代絡まりが多いもので・・ 依頼している製作物の途中経過を見てきました。先日t36mmの神代杉柾目の板を、更に…
Read More■ MUKU-DATA 神代欅 6/27 競り売り 新潟木材共販市場にて 先日、地上にあがってこられたカミサマ(神代欅)が一昨日、木材市場で競りにかけられた。神様級を競る・・というのも恐れ多いことなのかもしれないが・…
Read More■ MUKU-DATA ギャラリー湯山 杢兵衛の部屋 休日は晴れているとほぼツーリングに出かけ、山の緑や海の遠くまでを全身で吸収し新潟の自然を満喫させていただいている。今年は大地の芸術祭の年だけど、前々回、頻繁に通…
Read More■ MUKU-DATA 玄関框 栗 玄関ベンチ 栗 昨日、大工さんのリフォーム現場を見せていただきました。あの栗の板、こう使ったのですね、、あのピーラー材は、こんな扉に生まれ変わったのですね、、倉庫にあった木材たちが…
Read More■ MUKU-DATA 黒柿 割れ止め塗布 乾燥後 桟入れした保管 先日製材した黒柿の手入れを早速行った。昨日、一昨日と30℃超え、33℃ほどと暑かったので延々と続ける作業で思考停止状態みたいになってしまった・・😓神代…
Read More■ MUKU-DATA 黒柿 乾燥材 プレナー仕上げ済み 長さ約1000mm 約巾500mmほどの黒柿を削りました。極上の模様(=杢目)ではありませんが、面白そうな模様が出てきます。接木の痕も残っていますね。果樹や園芸…
Read More■ MUKU-DATA 黒柿 製材 ( 6/20) 昨日、白い柿の丸太と一緒に、黒柿の丸太も製材しました。木口を見れば一目瞭然、片側の木口の芯部分が一部朽ちかけていたことが少し心配要因でしたが、想定通りの黒柿が挽けまし…
Read More■ MUKU-DATA 柿の木 製材 さきほど柿の木の丸太を製材しました。(6/20 13:00~)木口にはちょい黒模様が見えますが、まぁこんなもんですよねぇ~ チーン 😓 書けば書くほど言い訳のように聞こえますけど…
Read More