■ MUKU-DATA 黒柿 割れ止め塗布 乾燥後 桟入れした保管 先日製材した黒柿の手入れを早速行った。昨日、一昨日と30℃超え、33℃ほどと暑かったので延々と続ける作業で思考停止状態みたいになってしまった・・😓神代…
Read More
■ MUKU-DATA 黒柿 割れ止め塗布 乾燥後 桟入れした保管 先日製材した黒柿の手入れを早速行った。昨日、一昨日と30℃超え、33℃ほどと暑かったので延々と続ける作業で思考停止状態みたいになってしまった・・😓神代…
Read More■ MUKU-DATA 新発田屋木材倉庫 一枚板天然乾燥中 天乾中の材を奥から出す際は、桟済みした一枚板の古いものは前に、新しいものは奥へと整理しながら片付ける。倉庫の間口が狭いので、これが結構大がかりな作業となり、材…
Read More■ MUKU-DATA 板屋楓(イタヤカエデ)天然乾燥材 北海道産 天然乾燥されたイタヤカエデです。割れていますけど、木目は部分的にキラキラとして滑らかさがあります。 左から ① 2050 160-300-260 t50…
Read More■ MUKU-DATA ボセ一枚板 テーブル天板用 天然乾燥材 プレナー済 先日書いた、5年ほど寝かせた4mのボセの木取りをして鉋掛けを終えて、ようやく木材倉庫でデビューです。 仕入れから引取り、こっちへ来て割れ止めを…
Read More■ MUKU-DATA ゼブラウッド 木材倉庫にて プロの方に木材倉庫の材たちの写真を撮ってもらった。なるほどなぁ・・ って、自分では決して取ることのない部分をフォーカスしている。木の写真、材の写真は、日常多く撮って…
Read More■ MUKU-DATA アフリカンシカモア オイル塗装 SOLD OUT 東京都 アフリカンシカモア、本当の材種名はわからないが、市場ではアフリカンシカモアで出材されていたもの。片側の割れが比較的大きかったので、片耳残…
Read More■ MUKU-DATA 木材倉庫新発田屋にて 写真は神代欅7m材 一枚板を扱うものの悩み?としては、一枚板は重く大きいのでその保管場所と保管方法かと思う。材を持っていても直ぐに出せるような余裕のある大きな倉庫であれ…
Read More■ MUKU-DATA I氏のスマホで東京と繋ぐ 木材倉庫にて 昨日来られた建築・インテリア関係の県内在住のお客様は、東京のデザイナーと仕事をされていて、木材倉庫の材木と東京のオフィスをI氏のスマホで繋ぎ、I氏を介し…
Read More■ MUKU-DATA 瘤犬 材種不明 木材倉庫の番犬「ケヤキちゃん」が嫁いで行って久しいですが、新たに「瘤犬」(血統も品種も不明)が舞込んできました。 木の一部に出来る瘤が磨かれたものですが、昔の人はこういった変な木…
Read More■ MUKU-DATA ダオ(ニューギニアウォルナット) ウルシ科 先日入荷したダオに割れ止めを塗って片付ける段取りをしています。グレーの材面にちょっとだけ入った黒い縞模様がなかなか良い感じです。 どうだぁこれ!見てみ…
Read More