■ MUKU-DATA 杉 AD(自然乾燥)造作材 製材 写真は杉の造作材、厚みはよくある30mm、35mm、45mm等ではなく65mmだったり、80mmだったり・・製材所を営んでいる方であれば例えば4m 300×70…
Read More
■ MUKU-DATA 杉 AD(自然乾燥)造作材 製材 写真は杉の造作材、厚みはよくある30mm、35mm、45mm等ではなく65mmだったり、80mmだったり・・製材所を営んでいる方であれば例えば4m 300×70…
Read More■ MUKU-DATA 材種不明 2/17レスキュー 新発田市より 昨日、朝一ラインで写真が送られてきて、これ要る?と えぇ~ なんの木だろう?皆さん分からないらしいが、納屋を解体するのに中を整理して今朝から解体業者さ…
Read More■ MUKU-DATA 楓 片耳付きカウンター 2枚取り製材 ( 1/23) 先日お客さんに見ていただく為に用意した楓の耳付き板(カウンター用)を昨日、施主さん建築家、現場監督と現物確認に来られた。 両耳付きの一枚から…
Read More■ MUKU-DATA 杉丸太 4m 径40~50cm 毎朝出社して、先ずは土場や工場内を一周する。今、何を挽いているか? 何が不足して何が溜まっているか?一通り自分自身がやってきた事なので仕事の内容、次に何をやろうと…
Read More■ MUKU-DATA 新潟木材共販市場 12/17 定例市 ちょっと気になる丸太が数本あったので市場へ行ってきた。朝から雪が舞い2~3時間、林場にいると身体の熱が奪われて堪える。 定例市ではあるが佐渡産の高樹齢の大径…
Read More■ MUKU-DATA ニセアカシア(別名:ハリエンジュ(針槐))製材 11/5 先日の丸太市で購入したニセアカシア、「アカシア」と書いてあって今までに挽いたことがなかったのでどんな木か気になって落札した。 我々の業界…
Read More■ MUKU-DATA 黒柿? 製材 2024 11/5 先日の丸太の市で、誰も手を上げないから買った柿の木元の木口からはベタな黒が丸太の径の1/3以下でこりゃ、その値段じゃ誰も買わんわな・・ (ご縁ですよねご縁) …
Read More■ MUKU-DATA 新潟県森林組合連合会 第54回国産優良材展示特別市 昨日開催された県内では一番多く丸太の並ぶ市へ行ってきました。県内はじめ、錚々たるメンバーの県外勢の方々が来られていました。新潟へ多くの木材関係…
Read More■ MUKU-DATA 新潟県森林組合連合会 ( 10/22 ) 来週月曜日( 10/28 )は新潟県内では一番多く丸太が並ぶ第54回 国産優良材特別市が行われるのでその準備で忙しそうだった。他県の木材業者さんからの問…
Read More■ MUKU-DATA 米松集成梁 5.5m 450×135mm プレカットされた後の米松集成梁の金物受けの溝(12mmスリット)の製材をお付き合いのある材木屋さんから頼まれて行った。通常の金物工法で使う金具ではなく…
Read More