雪の中の木々たち

■ MUKU-DATA  柿の木 (新潟市秋葉区小須戸 1/12) 先週、ここ秋葉区でもまとまった雪になり積雪は30cm程度週末前は除雪作業で身体中が痛い。週末土曜日は今年最初の木材倉庫OPENとなり倉庫の中の材木たちや…

Read More

大徳寺のイブキ

■ MUKU-DATA  大徳寺 伊吹(イブキ)仏殿南庭 ( 12 / 30 ) 大徳寺は何度か訪れていたのでこのイブキも見ていたんだろうけど寺院建築等に圧倒されて意識があまり向いていなかったのかと思う。樹齢は350年ほ…

Read More

最古の現生樹種 銀杏

■ MUKU-DATA   五泉市蛭野地区周辺 11/23 仕事部屋の窓から見える隣家の銀杏の葉が今朝は殆ど散っている。約1週間ほど前からピークで眺めさせてもらっていたが、週末に続いた風雨で裸木状態になってしまった。 五…

Read More

脇谷の栃木の脇の杉瘤

■ MUKU-DATA 脇谷のトチノキ(2024 9/22) 南砺市利賀村栗当字脇谷244 利賀村の合掌造りの利賀山房の内部が見られなかった事で気持ちが満たされずに井波の瑞泉寺へ行く事にして今度は来る時は反対側のR471…

Read More

満願寺稲架木(はさぎ)並木

■ MUKU-DATA  満願寺稲架木(はさぎ)並木  新潟市秋葉区 配達途中に時々通る道、30年前から見ているけどあんまり樹が太らないような・・・下枝は切り取られ幹が凸凹してコブコブになっている。銘木で出てくる瘤って、…

Read More

正鬼様と天然杉

■ MUKU-DATA  大志集落(福島県大沼郡金山町大字川口) 雨の日は山の緑が増々元気に見える。入広瀬からR252(通称:六十里越)只見~金山~三島からR400を使い西会津R49へこのルートも時々使うドライブコースR…

Read More

白川湖の水没林

■ MUKU-DATA  白川湖の水没林 水没している多くの樹々はシロヤナギ 春先に小国町(山形)の蕎麦屋さんで、この先の白川湖はもう少し暖かくなると湖でカヌーしたりとかで、賑わうんだよと教えてもらい小国から県道8号ルー…

Read More

絞め殺しの木 藤

■ MUKU-DATA  杉に巻き付いた藤  今年の連休は晴天に恵まれて行楽日和、連休後半は県内周辺をツーリングしながら山の緑を堪能させて貰った。やたら目に入ってくるのが季節柄、山々に咲き乱れる藤の薄紫色。道中通過したど…

Read More

ぶどう園

🍇MUKU-DATA  高山ぶどう園 様 秋葉区新保(旧小須戸) 4/22 一昨日、高山さんが事務所へ来られた際にブドウの木、少しあるけど使う?と言われ少しだけいただいてきた。ちょうど2年前の今頃の季節にも初めて園内を案…

Read More