■ MUKU-DATA 奥:ゼブラウッド 手前:ウォールナット
工務店さんから持込みされた角材などを製材した。
何をどう割るか(挽くか)は事前に木口面に書かれてあったので
これはどう挽こうか・・・?と悩む事もなく製材できた。
先代の方も木が好きだったらしく一位の床柱や花梨の瘤、栃瘤輪切りなど
いろんな材種を挽かせてもらった。
パープルハート
この木も硬いよねぇ・・
挽き粉まで紫色に。。
パドックなんかは粉で周辺は真っ赤になってしまうがパープルは紫でミステリアス
ブビンガ
槐(エンジュ)
これも昔の床柱だったのかな
表は虫穴はないようだけど、挽くと中に少し虫の這った痕が出てきた。
槐あるあるである。
一位(イチイ)
立派な一位の床柱
一位も中はほぼ傷んでいる事が多い。
挽くと割れや腐れなど出てきたが、それが一位と言えば一位
目は細かく良材。小さな部材として何かに活用できそう。。
花梨(カリン)? 材種?
杢の一番美味しそうな部分を大面として製材
材種不明
凄く目細で・・何だろうこの木?
香りはしなかった。。。 この木味、どこかで見たような記憶があるが・・
何だっけ?
素性も良く目も細かくて良い木だなぁ・・と
触ったり、嗅いだり、、
エビアラ
これ何だっけ? レッドゼブラって言われている材・・
そうそうエビアラだぁ!
弊社では過去に取扱った事はないんだけども
へぇ~こんな木かぁ・・と思いながら触っていた。
そういえば、何となく匂いもゼブラウッドと似ていたような・・
ゼブラウッド
柾目挽きでの指示
巾ハギ材にするのかなぁ・・
柾目がくねくねと泳いで好きなタイプの柾目
巾ハギするとこんな感じ
縞模様もクッキリとしていいゼブラ!
ウォールナット
こちらも柾挽きの指示
ウォールナットで2間(ニケン=3.65m)で節無しって
ハードル高いんですよぉ~
平割材のバンドル買いしても大体どこかに欠点あって
2間通して使うのがかなり難しい。
自分的には2間のチークより、ウォールナットやオークの方がハードルは高い。
こっちの柾目も並べると良い感じ
栃一部瘤 輪切り
輪切りの製材はできない材も多いし製材機に安全に取り付けるのが大変なので
賃挽きではあまりやっていないのだけど・・
ゴロンって転んだら、帯鋸がぶっ飛んでしまうし・・ね。。
でも輪切りの芯が腐れ穴の開いた材
使い方によっては面白い素材になるのかと思う。
ありそうでない素材かな・・
花梨瘤
昔あった座卓や衝立の花梨の瘤
ウレタン塗装の厚塗りで耳擦りは帯鋸が逃げてしまうので
少しだけ実を残して製材するも、補修のパテなどで直ぐに帯鋸が切れなくなるので
これは一枚のみで止めさせていただいた。
別な方法でウレタンを落すのがいいのかと思う。
やっぱ、パープルハートの紫色があると一気にトロピカル風味が出てきますよね。
楽しかった!
ありがとうございます。