■ MUKU-DATA 小屋 リフォーム現場の敷地内に古い小屋が建っている。梁組みから昭和初期か?それ以前か・・かつては農業をやっていてお米の保管庫として使われていたらしい。 古い土蔵や小屋に入ると何かしらの気配を感…
Read More
■ MUKU-DATA 小屋 リフォーム現場の敷地内に古い小屋が建っている。梁組みから昭和初期か?それ以前か・・かつては農業をやっていてお米の保管庫として使われていたらしい。 古い土蔵や小屋に入ると何かしらの気配を感…
Read More■ MUKU-DATA 秋田県銘木センター 銘青会まつり特市 秋田の銘木市場へ行ってきました。数年ぶりだったような気がします。24日がメインの競りですので、前日に行って下見数年前に比べて出材量が少ない印象はありましたが…
Read More■ MUKU-DATA 椨(タブ) 賃挽き 5/20 訂正 プラタナス 昨日、持ち込まれた少し大きめの椨を製材した。たしか、、 タブノキの丸太を製材するのは初めてだったかと思う。新潟では市場で頻繁に出てくる丸太ではない…
Read More■ MUKU-DATA 魚津埋没林博物館 以前から気になっていた魚津埋没林博物館へ連休後半に行ってきた。魚津と言えば蜃気楼やホタルイカとかだと思うが埋れ木好きとしては「埋没林」という言葉がどうも気になっていた。 保存…
Read More■ MUKU-DATA 栃一枚板(佐渡産) 天然乾燥材 プレナー仕上げ済 弊社へ来て10年が経過した栃の板2本の丸太は佐渡島から来た栃と聞いている。確か4.5m 1本、2mが1本製材された板は赤身が強く、丸太は暫く放置…
Read More■ MUKU-DATA 杉に巻き付いた藤 今年の連休は晴天に恵まれて行楽日和、連休後半は県内周辺をツーリングしながら山の緑を堪能させて貰った。やたら目に入ってくるのが季節柄、山々に咲き乱れる藤の薄紫色。道中通過したど…
Read More🍇MUKU-DATA 高山ぶどう園 様 秋葉区新保(旧小須戸) 4/22 一昨日、高山さんが事務所へ来られた際にブドウの木、少しあるけど使う?と言われ少しだけいただいてきた。ちょうど2年前の今頃の季節にも初めて園内を案…
Read More■ MUKU-DATA 山形県小国町辺り 町の方では桜が終り色んな花が咲き始め草木も新芽が一斉に芽吹きはじめてきた。気温は20℃弱、まだ少し肌寒いが飯豊山を囲んでの1周は時々走るコース R290からR113で関川村を抜…
Read More■ MUKU-DATA ブルトラB5001(1975~1979年式) 新潟市 T様 先の震災(能登半島地震)で、真壁造りの塗り壁や床の傾きの補修工事を行っているお宅のT様ぜんぜんその補修工事と関係ない話なのですが、、、…
Read More🌸 MUKU-DATA 新潟市南区庄瀬 県道141号 会社のある秋葉区小須戸地域の県道1号線にも桜並木が続くが信濃川を挟んで向かい側にある県道141号の庄瀬地区にある桜並木は距離は100mほど?と短いが道の両端に大き…
Read More