■ MUKU-DATA ipad スタンド 適材探し 図面が送られてきたのがひと月半前で、お店がオープンして1か月が経過した。仮で既製品のipadスタンドを使っているとの事だがなかなか適材が見つからず、昨日遅れている事…
Read More
■ MUKU-DATA ipad スタンド 適材探し 図面が送られてきたのがひと月半前で、お店がオープンして1か月が経過した。仮で既製品のipadスタンドを使っているとの事だがなかなか適材が見つからず、昨日遅れている事…
Read More■ MUKU-DATA W.D.Wさんの作業場 製作中の丸太 工務店の会長さんにレジンって何を使って、どうすればいいんだ?と聞かれレジンをやっている方に材木は使っていただいてはいるが私自身が実際に製作している訳ではない…
Read More■ MUKU-DATA 大手町 CYCLE 様 板脚に関しては天板以外にもう一枚、一枚板を使うのでコストアップとなりコストパフォーマンス的にはどうだろう・・と今まで消極的であったのだがここでは、このレセプションテー…
Read More■ MUKU-DATA 古い木舟と長尺瘤楓 11/3着 大型車のウィングを開けると古い舟が2艘と6m超の楓の瘤丸太が入っていてなんだか可笑しな光景だった。暫く市場に預けていた材・・材・・? を雪が降る前にと昨日倉庫へ配…
Read More■ MUKU-DATA 蓮神代杉 鳥海山 未加工 左からD-1261 2100 700~790 t 60mm → 巾が欠けて 570~600mm D-1262 2100 500~640 t65mm D-1263 2100…
Read More■ MUKU-DATA 神代欅柾目 筆返し付き ガラス塗装 色は渋めのグレー系で、、両サイドオープン、ここにグラスを置いて厚みは20mm程度の薄め 棚板はグラスを引き立てる脇役ではあるが、全てがグラス越しに見えてくる…
Read More■ MUKU-DATA 屋久杉(蓮板)引分け自動扉 3週連続、昨日も東京へ材料や出来上がった木製品を届けてきた。今月末オープンするお店の木のテーブル類のお手伝いをさせていただいている。 玄関自動ドアは屋久杉の蓮板上…
Read More■ MUKU-DATA 瓦屋根下地の小幅板(広木舞) パンキッシュな古材が入荷した。。のではなく、廃材として今朝工場に置いてあった。。。 土蔵が痛んで壁が落ちてきたり割れから雨が浸入するので蔵の周りを下見板で囲んで欲し…
Read More■ MUKU-DATA クラロウォルナット一枚板カウンター 天乾 プレナー済み クラロウォルナットの共木3枚のカウンター材となります。ある程度の巾(奥行き)もありますのでテーブル材としても可能かと思います。 左:クラロウ…
Read More■ MUKU-DATA W.D.W 新潟県出雲崎町 倉庫を買ってDIYで合間を見ながら少しづつ手を入れていると聞いていて先日、塗装の件で相談へ行ってきたがあぁ・・・ここにも木材変質者、病木の人が居た💜Wさんの本業は塗…
Read More