■ MUKU-DATA 分別解体現場 8/2 木摺り下地 先の震災で大規模半壊と認定され、親戚の家の解体の手伝いをしている。かつての重機でバリバリと取り崩していったミンチ解体は現在は禁止されていて細かく分別する作業を…
Read More
■ MUKU-DATA 分別解体現場 8/2 木摺り下地 先の震災で大規模半壊と認定され、親戚の家の解体の手伝いをしている。かつての重機でバリバリと取り崩していったミンチ解体は現在は禁止されていて細かく分別する作業を…
Read More■ MUKU-DATA 漆喰壁補修 本間左官さん 先の能登半島地震で真壁造りの塗り壁部分の多くが剥離する家が目立った。左官屋さんは商売をはじめて以来の大忙しと言っていた。子供の頃の思い出の詰まった母の実家も、同じように…
Read More■ MUKU-DATA 栃2.6m 一枚板テーブル 新潟市 O様 お店に置く一枚板テーブルを木材倉庫へ見に来ていただき倉庫の中での3枚が候補にあがった。ダオ(ニューギニアウォルナット)、欅、そして栃お客様はお店の雰囲…
Read More■ MUKU-DATA リシン吹き付け外壁の補修 ここの擦れた傷、どうしましょうかねぇ・・?どちらでもいいです。お任せしますと言われ、、・・自宅だったら10円玉ほどの傷は気にならないのだけどお任せしますと言われたら補修…
Read More■ MUKU-DATA 黄檗(キハダ)キッチンカウンター用 仕上げた一枚板のキハダと欅を先日現場までお届けしてきた。加工前の粗木ではなくサンダーで仕上げてあるので仕上げ後の一枚板の配送は傷めないように気を使う。雨の日…
Read More■ MUKU-DATA クラロウォルナット瘤 製材 10/3 AM クラロの瘤、とは言っても極上の瘤の部分は突板屋さんが先に製材してその残りの部分の塊を製材した。良い部分が抜かれている残り物なので当然仕入れ単価は安いが…
Read More■ MUKU-DATA 外壁の補修工事 こちらのお宅は築40年ほどの木造住宅で外壁の殆どは木の下見板が張ってあり玄関廻りの一部だけ木摺り下地のモルタル仕上げとなっています。数十年前に入ったクラックを心配して施主さん…
Read More■ MUKU-DATA 建具屋さん 建付けの調整 一部、新しい建具が入るが、その殆どは既存建具の調整作業古い建物の改修工事現場では、どうしても長い年月の間にその建物の多少の傾きなどあるので現場合わせ、現場で微調整を行い…
Read More■ MUKU-DATA おつきあいのある鉄工所 「工場」と名の付く場所は、大体どこもそこに居ると妙に落ち着き、好きな場所鉄で作られたどれも違う特注品が置かれてあった。鉄でこういうの作れるんだね・・ って、何かどこかが刺…
Read More■ MUKU-DATA 砂壁仕上げ 本来は、この下地中塗り用の砂壁を平らに均して塗り、漆喰壁など仕上げ壁となるのだが、ここは中塗りの砂壁が仕上げとなる。昔の建物を見ると中塗りの砂壁で終わっている古い建物を目にする。予算…
Read More