■ MUKU-DATA 胎内市 杉井建築 杉井建築さんのインスタ 昨日杉井さんのところにちょっと用があって行ってきた。若い頃勤めていた親方から頼まれて大工仕事の部分を請け負っているとは聞いてはいたが・・ 作業場へ着く…
Read More
■ MUKU-DATA 胎内市 杉井建築 杉井建築さんのインスタ 昨日杉井さんのところにちょっと用があって行ってきた。若い頃勤めていた親方から頼まれて大工仕事の部分を請け負っているとは聞いてはいたが・・ 作業場へ着く…
Read More■ MUKU-DATA 左:ユリノキ 右:栓(セン) パン屋さんのレジカウンターの天板選び2.5m 500~600mm程度 お客さんが選ばれたユリノキとセンの2枚を横にして、どちらがいいか、実際に見て触っていただきなが…
Read More■ MUKU-DATA 杉板 180×18mm 収納棚 900×900 / 900×600mm 木材倉庫の整理整頓を少しづつ続けている。ずっと気になっていた倉庫内のアパのテーブルの上テーブルがあるとそこに物を上げてしま…
Read More■ MUKU-DATA 古材枕木 2.1m 約190×125mm /1.1m 約180×120mm 古材の枕木が入荷しました!というか、帰り荷に積んで持って来ました。。 日、月と東京へどうしても行かなければいけない用事…
Read More■ MUKU-DATA ビーチ、ホワイトオーク 造作材 日常業務の一つに造作材という住まいの中で使う部材を製材している。部材としてはあまり目立たない部分かとは思うが脇役、大切な名脇役として住宅の中の要所要所で活躍する部…
Read More■ MUKU-DATA 杉 上小・無地 30/36/40mm 4m 天然乾燥材 杉の側取りした節の少ない上小節~無節の造作材が溜まってきました。赤身の外壁材を製材している為、ある程度の大きさの丸太を挽きますので赤身を外…
Read More■ MUKU-DATA 漆喰壁補修 本間左官さん 先の能登半島地震で真壁造りの塗り壁部分の多くが剥離する家が目立った。左官屋さんは商売をはじめて以来の大忙しと言っていた。子供の頃の思い出の詰まった母の実家も、同じように…
Read More■ MUKU-DATA 床:桧 節あり108x15mm 新潟市秋葉区T様 1月の地震で建物が少し傾き、床の傾斜を緩和する工事を行った。基礎から直すには予算がかかり過ぎるので既存のフローリングの上に段差調整しながら下地を…
Read More■ MUKU-DATA 江戸東京たてもの園 古い商店街など通ると銅板を使って正面が装飾され緑青で緑になったいるお店を見る事がありますよね。弊社木材倉庫にもこれに真似て菱形に板金を折ってもらって正面外壁として使っている…
Read More■ MUKU-DATA 椣、四手(シデ)の丸太 先日の地震で庇の下で番線を巻いて保管していたシデの木が、崩れて道路に飛び出してしまった。道を半分塞いでしまったので震災直後に一番最初に片付けたのがこの四手の木だった。 こ…
Read More