真鍮平鎹

■ MUKU-DATA  神代杉の割れの部分に真鍮平鎹を検討 板を桟済みして天然乾燥させる際に割れの進行を防ぐ為に木口面の割れそうな部分に鎹(カスガイ)を打ち込む事があるが一枚板として仕上げてからも、通常の鎹よりは効きは…

Read More

江之浦測候所

■ MUKU-DATA  江之浦測候所 日曜の午前、ダラダラと時間を過ごしながら何気なく日曜美術館をつけていたら坂本美雨さんが美術館を訪ねるアートの旅をやっていた。4月から日美の新MCを務めるらしいが、、ところで坂本美雨…

Read More

看板建築 銅板緑青

■ MUKU-DATA  江戸東京たてもの園  古い商店街など通ると銅板を使って正面が装飾され緑青で緑になったいるお店を見る事がありますよね。弊社木材倉庫にもこれに真似て菱形に板金を折ってもらって正面外壁として使っている…

Read More

雨聴天 

■ MUKU-DATA  茶室 「雨聴天」 待庵の本歌取りとして杉本博司氏によって作られた「雨聴天」当然、そこで使われている材木がどのようなものでどう使われ、どう見えるか? 常にその視点で建築とそこで使われる材木を見て自…

Read More