■ MUKU-DATA 檜枝岐村 開村者の墓印 カラ松、桂、黒檜 今年は飛び石連休だったので近場で過ごしたり少しだけ仕事をしたり・・新潟は例年より気温は低めで晴天の日も少なかった。越後平野は田植えが行われ、田んぼに水が…
Read More
■ MUKU-DATA 檜枝岐村 開村者の墓印 カラ松、桂、黒檜 今年は飛び石連休だったので近場で過ごしたり少しだけ仕事をしたり・・新潟は例年より気温は低めで晴天の日も少なかった。越後平野は田植えが行われ、田んぼに水が…
Read More■ MUKU-DATA 柿の木 (新潟市秋葉区小須戸 1/12) 先週、ここ秋葉区でもまとまった雪になり積雪は30cm程度週末前は除雪作業で身体中が痛い。週末土曜日は今年最初の木材倉庫OPENとなり倉庫の中の材木たちや…
Read More■ MUKU-DATA 山古志周辺 ( 12/15(日)) ここんところ週末は古町界隈へ連チャンで若者たちと行くのが続いているが思う事があってのこと。先週行ったから、今週は遠慮しておくか・・っていう気持ちもあるがその考…
Read More■ MUKU-DATA 山形県川西町 サンマリーナ玉庭 跡地 雨が降っても車でドライブ。昨日も山の方へ行ってきた。胎内の山間を抜け、R113号で関川村、山形小国町を通過して、飯豊町から川西町へ抜け、県道4号で山の中を走…
Read More■ MUKU-DATA 栃瘤 1000 300~450 t40mm SOLDOUT 新潟市H様 これは瘤っ気のある栃の丸太を製材して乾かしておいたもの。乾燥後に約1年ほど、木材倉庫内に置いていたが削らずに粗木(あらき)…
Read More■ MUKU-DATA 西会津奥川辺り 7/28(日) 午前中、地域の用事を済ませ、午後から雨予報いつもの休日のようの特に目的もなくなんとなく山の方へドライブへ津川から鹿瀬、R459で喜多方方面へ抜ける道は良く使う道西…
Read More■ MUKU-DATA 奈良井ダム 伊那市からR361でR19木曾路へ遠い昔、家族でここら辺に来たことを思い出した。たしか、この道の駅木曽ならかわ、木曾暮らしの工芸館にも立ち寄った記憶がうっすらだがある。デジャブではな…
Read More■ MUKU-DATA 大志集落(福島県大沼郡金山町大字川口) 雨の日は山の緑が増々元気に見える。入広瀬からR252(通称:六十里越)只見~金山~三島からR400を使い西会津R49へこのルートも時々使うドライブコースR…
Read More■ MUKU-DATA 鳥海鉾立ビジターセンター 4/28 友人がこの連休は10連休で東北一周の旅に出るらしく一日目は秋田に宿泊して道中「鳥海ブルーライン」経由で秋田へ入るらしくいいなぁ~と思っていたが、それ途中まで…
Read More■ MUKU-DATA 福島県昭和村辺り 今朝も晴天だが、昨日も一昨日も新潟としては奇跡的に天気がいい。この時季、青空を見れただけで身体中が元気になってくる。昨日は山の木々が呼んでいる。。日なので南会津方面へドライブ今…
Read More