■ MUKU-DATA 井波別院瑞泉寺 ( 2024 9/22 ) 利賀山房の内部が見れなかった事で満たされない気持ちを補充する為瑞泉寺へ向かう。ここはもう何度も訪れているが、いつ来ても木彫刻群に圧倒される。瑞泉寺山…
Read More扁額の材質
■ MUKU-DATA 会水庵 建築とそこで使われている材木、材種、納まり、使われ方、見え方・・を見るのはライフワークの一つ。 そこに書かれた文字がいくら良くても扁額に使われている材とバランスが良くないと一気に冷めて…
Read More看板材 杢のある花梨
■ MUKU-DATA 花梨 看板用 920×320×47mm 色が濃く深く、ちょっと高級店なので木目の良いもので・・のご要望でこの花梨を含め、インドローズ、黒檀、ゼブラウッド柾、ボコーテの先ずは5点をご提案 縦使い、…
Read More結果自然成
■ MUKU-DATA 龍安寺 扁額 材種は多分に神代杉 龍安寺といえば「石庭」(方丈庭園)が見どころで何度か訪れていたがこの正月休みに京都へ行った際に、また寄ってきた。ん?この扁額の材、目の細かな神代杉ではなかろうか…
Read More渋い看板材 帯鋸目
■ MUKU-DATA 茶神代欅 看板材 L1300mm SOLD OUT 東京都 C様 この材が弊社へ来て初めて目にした時に看板材もしくは土間に置く式台(置台)に良いのではなかろうか・・と思っていた。捩れた神代欅を挽き…
Read Moreきみがいいんだ!と。チーク
■ MUKU-DATA チーク 1100 ×500×150mm 看板材として SOLDOUT 看板材として使いたいんだけどとラフスケッチと共に大体の寸法が送られてきた。H1800mm×巾500mm程度・・・・ラフなス…
Read More木の看板
■ MUKU-DATA 清水坂松原通り 材種:杉 ( 8/13 ) 折角京都に来たんだからと夜の清水寺周辺を散策した。まだ9時頃だと記憶しているが、ひっそりとしていたがきっと日中はこの通りも多くの人で埋め尽くされてい…
Read More神代杉 瘤板
■ MUKU-DATA 神代杉瘤板 SOLDOUT 大阪府 M様 神代杉の瘤板SIZE: 木表330×500mm 木裏380×550mm 厚 40mm これって本当に杉・・?と聞こえてきそうだが紛れもなく神代杉の瘤…
Read More杉 変な杢の境目
■ MUKU-DATA 杉 変わった杢目 1450 400~500 t45mm 天然乾燥材 10/8 SOLD OUT 先日、書いた「変(=良い)な杢目の杉」の続き、もう一枚ありました。 これは…
Read More木+鉄文字の看板 色んな木を合わせてみる
■ MUKU-DATA 神代杉に鉄文字の看板 鉄のフレームは1尺角(300x300mm)程度、 フレームで切り取られた僅か1尺角の中に なんの木の、どの部分の木目を入れるか?が勝負どころ。 木の看板というと、大体文字を…
Read More