■ MUKU-DATA 玄関敷台 銀杏 1450×320×50mm 先日木材倉庫へ来ていただいたお客様より玄関に置く敷台の依頼を受け製作。どのような状況で使用するのか詳細は聞かなかったが玄関框からの下駄箱や玄関収納…
Read More
■ MUKU-DATA 玄関敷台 銀杏 1450×320×50mm 先日木材倉庫へ来ていただいたお客様より玄関に置く敷台の依頼を受け製作。どのような状況で使用するのか詳細は聞かなかったが玄関框からの下駄箱や玄関収納…
Read More■ MUKU-DATA リビング小上がり框兼用式台 栃:片耳付き一枚板 リビングより一段上がって(多分400mm程度)小上がりの畳となる。その段差部分の畳の先端に取付くのが框材(見切り材)となる。この部分は通常であれば…
Read More■ MUKU-DATA アサメラ(アフロモシア)天然乾燥材 1面プレナーのみ 先日アサメラの造作材を木取りした際の残り部分の厚盤(残りとは言ってもこれが販売できて、漸く利益が出る木取りだったのだが)サイズはいづれも15…
Read More■ MUKU-DATA ポプラ 人工乾燥材 サイズは左から① 1900 340 t90mm 柾挽き② 1900 350 t95mm 柾挽き③ 2200 320 t110mm 柾挽き④ 2100 390-420-…
Read More■ MUKU-DATA 桜丸太 製材 3/15 新潟市内の桜が満開を迎えた。今年は例年より10日~2週間も早く開花し見頃をむかえているという。昨日は折角の花見日和だというのに二日酔い気味で一日中、自宅で死んでいた。あっ…
Read More■ MUKU-DATA チーク 天然乾燥材 プレナー加工済み チーク一枚板(小) 1150(980) 410-550-550 t65mm チークの短材、元に抜け節あり末から抜け節の手前まで(抜け節を取り除き)L980m…
Read More■ MUKU-DATA 玄関框 栗 玄関ベンチ 栗 昨日、大工さんのリフォーム現場を見せていただきました。あの栗の板、こう使ったのですね、、あのピーラー材は、こんな扉に生まれ変わったのですね、、倉庫にあった木材たちが…
Read More■ MUKU-DATA 栴檀(センダン)と松 天然乾燥材 プレナー仕上げ済 左は栴檀っていう木だと思うのですが・・過去の取り扱いが少ないのではっきりと断定できませんが・・もう一枚、ケンポナシとして購入した大きめの板で…
Read More■ MUKU-DATA ミズメ? アサダ? マカバ? カバノキ科 乾燥材 かなり古い材で「サクラ」と表記されてあり、削ってみたのですが、どうやら普段良く目にする桜ではなかったです。カバノキ科の材種だとは思うのですが、樺…
Read More■ MUKU-DATA 玄関式台 栗 式台 1800x300x125mm 素敵な写真が届きました。 栗の厚盤を置いた玄関の式台です。 ここは確か上り框材も栗材で木取りしたような・・ L1800mm どう使われるのかな…
Read More