■ MUKU-DATA 樺 スポルテッド 今年もまた今日からフジロックフェスティバルが始まった。NO MUSIC,NO LIFE ! 連日蒸した暑さの中で木の手入れをしていると意識が遠のいていく感じになる。そして、…
Read More
■ MUKU-DATA 樺 スポルテッド 今年もまた今日からフジロックフェスティバルが始まった。NO MUSIC,NO LIFE ! 連日蒸した暑さの中で木の手入れをしていると意識が遠のいていく感じになる。そして、…
Read More■ MUKU-DATA 茶神代欅 2200 120~360 t30mm SOLD OUT 新潟市T様 昨日出荷前の茶神代欅を木津氏が手入れをしていたので(オイルとササクレ部分のサンダー)見てみたら、深みのある色合いと艶…
Read More■ MUKU-DATA 黒柿 乾燥材 プレナー仕上げ済み 長さ約1000mm 約巾500mmほどの黒柿を削りました。極上の模様(=杢目)ではありませんが、面白そうな模様が出てきます。接木の痕も残っていますね。果樹や園芸…
Read More■ MUKU-DATA 葡萄の木を製材したもの ひと月前に製材した葡萄の小さな板がある程度乾いてきて捩れて良い感じに変化してきたので少しだけ樹皮を取って小綺麗にしてあげた。あとはDIYでお好きなように磨いたり、使ったり…
Read More■ MUKU-DATA キウイ🥝フルーツ 製材された材木 本日も果樹。。 そういえば、最近葡萄とか梨とか果樹って言ってたよね・・?と先日木が好きなお客様が軽トラに載せてキウイフルーツの木を持ってきてくれました。(まさか…
Read More■ MUKU-DATA 本社木材倉庫 2016年に現在の木材倉庫へ(秋葉区鎌倉)材を移動させてから、本社の倉庫は手がつかず状態で荒れ放題になっていたので少し整理しようと決めた。 何かに使えるように材にする前の素材のまま…
Read More■ MUKU-DATA 黄檗(キハダ) 2m~2.7m 厚み30mm 乾燥材 キハダの端材たち・・同じ共木からの端材だが4枚並べて立ててみると何だか楽しそうに見える。1本の丸太から板を製材する際にまずは平面を作るために…
Read More■ MUKU-DATA 栴檀(センダン)と松 天然乾燥材 プレナー仕上げ済 左は栴檀っていう木だと思うのですが・・過去の取り扱いが少ないのではっきりと断定できませんが・・もう一枚、ケンポナシとして購入した大きめの板で…
Read More■ MUKU-DATA 楢(ナラ) 1450 500~510 t36mm プレナー済み 長材から良いとこ取りの木取りを終え、割れが残っている1.4mのナラの端材ずっと倉庫で陽の目を見ずに、いつも片隅に横たわっていたので…
Read More■ MUKU-DATA 高野山の杉 腰板 香り 昨日木材倉庫へお越しいただいたお客さんは、材の香りを求めて来ていただいた。木の香りは+α的要素で、例えば羽目板を使ったら室内は薄っすらと杉の香りに包まれた的な二次的要素が…
Read More