■ MUKU-DATA 山形県川西町 サンマリーナ玉庭 跡地 雨が降っても車でドライブ。昨日も山の方へ行ってきた。胎内の山間を抜け、R113号で関川村、山形小国町を通過して、飯豊町から川西町へ抜け、県道4号で山の中を走…
Read More玉川渓谷
■ MUKU-DATA 山形県 小国町 玉川渓谷 去年、友人に連れてきてもらってタイミング良くまっかっかの景色に感動して今年も吸い寄せられるように小国へ向かった。去年は11月初め、今年は10日ほど遅れて昨日だったが去年…
Read More野葡萄と鵯上戸
■ MUKU-DATA 左:鵯上戸(ひよどりじょうご)、右:野葡萄 10月も残すところ10日、今年は10月に入っても、秋らしくない温かな日が続いているので今年の紅葉はこれからどうなるんだろうか・・昨日も午後から魚沼~入…
Read More自然の中に身を委ねてみる
■ MUKU-DATA 山古志種苧原 全国的に天候に恵まれた三連休、土曜日は仕事をしていましたが、日・月(祝)は山へツーリングへ出かけ全身で自然の全てを吸収してきました。(あぁ・・そういえばまた蜂に刺されてしまったけど…
Read More稲刈り 新潟の風景
■ MUKU-DATA 山古志種苧原(やまこし たねすはら) 9月半ばになっても相変わらず残暑厳しい日が続いていますが確実に最高気温も1℃、2℃と少しづつ下がってきて平地でも山間でも、9月に入ってから稲刈りが始まってい…
Read More自然の中
■ MUKU-DATA 西会津奥川辺り 7/28(日) 午前中、地域の用事を済ませ、午後から雨予報いつもの休日のようの特に目的もなくなんとなく山の方へドライブへ津川から鹿瀬、R459で喜多方方面へ抜ける道は良く使う道西…
Read More白い葉っぱ
■ MUKU-DATA 田子倉休憩所 R252(六十里越峠)、入広瀬から只見町へ向かう道中峠の7~8割を走った辺りに田子倉休憩所がありこの田子倉湖の先端部分にかかる橋から見える湖畔に生えていた巨木たちの立ち枯れた姿は…
Read Moreふるさと会津工人まつり
■ MUKU-DATA 第38回ふるさと会津工人まつり ( 6/9 ) 昨日は(も)福島方面へ福島、三島町では土日と工人まつり、いわゆる、作家さんが手作りで作ったものを販売するクラフトフェアが開催されていた。5~6年前…
Read More正鬼様と天然杉
■ MUKU-DATA 大志集落(福島県大沼郡金山町大字川口) 雨の日は山の緑が増々元気に見える。入広瀬からR252(通称:六十里越)只見~金山~三島からR400を使い西会津R49へこのルートも時々使うドライブコースR…
Read More白川湖の水没林
■ MUKU-DATA 白川湖の水没林 水没している多くの樹々はシロヤナギ 春先に小国町(山形)の蕎麦屋さんで、この先の白川湖はもう少し暖かくなると湖でカヌーしたりとかで、賑わうんだよと教えてもらい小国から県道8号ルー…
Read More