■ MUKU-DATA 神代木(欅?楡?)朽ちかけの輪切り SOLDOUT 倉庫の庇に一年ほどボロボロのままのこの木を置いていたのだが悲しいかな・・ この壊れかけの木材の破片に目を向けてくれる人はいなかった。輪切り自体…
Read More
■ MUKU-DATA 神代木(欅?楡?)朽ちかけの輪切り SOLDOUT 倉庫の庇に一年ほどボロボロのままのこの木を置いていたのだが悲しいかな・・ この壊れかけの木材の破片に目を向けてくれる人はいなかった。輪切り自体…
Read More■ MUKU-DATA 材種不明 2/17レスキュー 新発田市より 昨日、朝一ラインで写真が送られてきて、これ要る?と えぇ~ なんの木だろう?皆さん分からないらしいが、納屋を解体するのに中を整理して今朝から解体業者さ…
Read More■ MUKU-DATA インドローズ輪切り 「紫檀(シタン)」と表記されてあったがインドローズに見える。もしかして・・・ そして床柱を細かく割って挽き直した紫色っぽい木たち「ローズシタン」と表記されていたが、ロー…
Read More■ MUKU-DATA 手違い紫檀? 2950 SC700 (600) t56mm 委託品 新木場の銘木匠から預かった委託品です。手違い紫檀かなぁ?と言われていたがパーロッサに見えなくもないが今までと色が少し違う。手違…
Read More■ MUKU-DATA ユーカリ 杢板 未加工粗木 過去に扱ったことのない知らない木がまだまだ多い。「ユーカリ」として購入したこの板もそう。軽く調べてみるも、画像で出てくる色と全く違ったユーカリもあり、何百種類もあるら…
Read More■ MUKU-DATA ニセアカシア(別名:ハリエンジュ(針槐))製材 11/5 先日の丸太市で購入したニセアカシア、「アカシア」と書いてあって今までに挽いたことがなかったのでどんな木か気になって落札した。 我々の業界…
Read More■ MUKU-DATA 材種不明 天然乾燥材 渋い色してるし、雰囲気のある一枚なんですよねぇ。。工務店さんの先代の頃からある板らしく譲ってもらったのですが工務店さんも私自身も材種がわからないんですよね・・・佇まいからす…
Read More■ MUKU-DATA 椨(タブ) 賃挽き 5/20 訂正 プラタナス 昨日、持ち込まれた少し大きめの椨を製材した。たしか、、 タブノキの丸太を製材するのは初めてだったかと思う。新潟では市場で頻繁に出てくる丸太ではない…
Read More■ MUKU-DATA 奥:ゼブラウッド 手前:ウォールナット 工務店さんから持込みされた角材などを製材した。何をどう割るか(挽くか)は事前に木口面に書かれてあったのでこれはどう挽こうか・・・?と悩む事もなく製材でき…
Read More■ MUKU-DATA サテンウッド一枚板 天然乾燥材 片耳付き 左から① 2000 580-520-540 t51mm② 2400 330-350-370 t48mm③ 2400 410-460-480 t50…
Read More