■ MUKU-DATA 屋久杉 蓮(ハス)3m 屋久杉の蓮状の板です。蓮(蓮根(レンコン)とも言う)になった板は、主には杉の高樹齢木に良く現れる。屋久杉などには多く見られ、弊社木材倉庫にある杉でいうと屋久杉の他に高野山…
Read More
■ MUKU-DATA 屋久杉 蓮(ハス)3m 屋久杉の蓮状の板です。蓮(蓮根(レンコン)とも言う)になった板は、主には杉の高樹齢木に良く現れる。屋久杉などには多く見られ、弊社木材倉庫にある杉でいうと屋久杉の他に高野山…
Read More■ MUKU-DATA 青森ヒバ 柾目 羽目板(本実突付け)108×10mm 長く在庫されていた青森ひばの柾目の羽目板が少々入荷した。108×10mmと80×12mmだが、80mm巾の方はほぼ売約済みの予定。 在庫であ…
Read More■ MUKU-DATA 山桃(ヤマモモ)の一枚板 「元気のいい女の子みたいな板ありませんか?」と唐突にメールがきたら木を扱う事を生業としているプロのあなたなら何を提案しますか・・・? 2年ほど前から木が縁でお付き合いさせ…
Read More■ MUKU-DATA 銀杏 製材 賃挽き 昨日、持込みされた水分たっぷりの銀杏の丸太を製材したのですが、伐られた樹皮部分から新芽が出ていて、何だか可哀そうだなぁ・・とそこをフォーカスして製材を手伝っていたのですが・…
Read More■ MUKU-DATA 樟 丸太 賃挽き 4 / 25製材 昨日、持込みされた樟の丸太を製材した。樟は何度か製材した事があったかとは思うが、製材に立ち会ったのははじめてだったような・・・なんと言ってもあの独特な香りが…
Read More■ MUKU-DATA 桜並木 新潟市秋葉区小須戸 ここ数日晴天に恵まれ気温も20℃超えが続き、一気に桜が開花して満開になった。やはり春は良い。多くの木々たちも芽吹きはじめてきた。 昨日配達帰りに近所の桜並木を寄り道…
Read More■ MUKU-DATA ラオス桧 6.3m 修正挽き 昨日持込みされた長尺6.3mのラオス桧2枚とラオス松1枚の修正挽きをした。長く保管されてあったものらしい。 そういえば、ラオス桧って一時木材展示館で良く目にしてい…
Read More■ MUKU-DATA 台湾樟? 金糸楠木(きんしなんぼく)? 仕入れ台帳を確認すると2013 8月、約9年ほど前に新木場に本社がある銘木店から本社在庫を含め花梨やその他唐木類などがまとまって展示会に出ていた1山の中に…
Read More■ MUKU-DATA 伊吹(イブキ)、貝塚伊吹、柏槙(ビャクシン) 柏槙、、深山柏槙(ミヤマビャクシン)と言えば、盆栽で目にする真柏(シンパク)真柏はヒノキ科ネズミサシ属、、ネズミサシと言えば盆栽でいうところの杜松(…
Read More■ MUKU-DATA 伊吹(イブキ) 別名:貝塚伊吹、柏槙(ビャクシン) ヒノキ科ビャクシン属 針葉樹 なかなか異様な形と色をしている木だなぁ・・ヒノキ科なのね、、少し欠けた断片を嗅ぐと良い香りが…
Read More