■ MUKU-DATA 黒柿 割れ止め塗布 乾燥後 桟入れした保管 SOLDOUT 先日製材した黒柿の手入れを早速行った。昨日、一昨日と30℃超え、33℃ほどと暑かったので延々と続ける作業で思考停止状態みたいになってし…
Read More
■ MUKU-DATA 黒柿 割れ止め塗布 乾燥後 桟入れした保管 SOLDOUT 先日製材した黒柿の手入れを早速行った。昨日、一昨日と30℃超え、33℃ほどと暑かったので延々と続ける作業で思考停止状態みたいになってし…
Read More■ MUKU-DATA 黒柿 製材 ( 6/20) 2024 2/5 SOLD OUT M様 昨日、白い柿の丸太と一緒に、黒柿の丸太も製材しました。木口を見れば一目瞭然、片側の木口の芯部分が一部朽ちかけていたことが少し…
Read More■ MUKU-DATA 樺スポルテッド一枚板 樺を挽いたら面白い表情の木目が出たので・・と写真が送られてきた。メールやラインで製材直後の写真が届く、、便利な世の中になったもんだなぁと思う。写真では決して一枚板の佇まい…
Read More■ MUKU-DATA アンブロシアメイプル Ambrosia Maple 先日入荷した一枚板の中でメイプルの虫食い痕の周辺が水色になっているアンブロシアメイプルってヤツが7枚ある。 過去取り扱ったのは一枚だけで、その…
Read More■ MUKU-DATA 国産広葉樹 一枚板入荷 4/27 2月、3月に岐阜の市場で購入していた一枚板各種が昨日入荷しました。負担となるのは送料で、原価に反映しますのである程度の数量がまとまったら持ってくるようにしていま…
Read More■ MUKU-DATA 栃一枚板 巾広 杢あり 未乾燥 昨年末に市場で縁があって、弊社へ2枚きた巾広の栃元々は新潟の市場で出材された丸太で県外へ行き、製材された板は過去に見たこともないような杢目だったので購入したもの…
Read More■ MUKU-DATA 新発田屋木材倉庫 一枚板天然乾燥中 天乾中の材を奥から出す際は、桟済みした一枚板の古いものは前に、新しいものは奥へと整理しながら片付ける。倉庫の間口が狭いので、これが結構大がかりな作業となり、材…
Read More■ MUKU-DATA 栃一枚板 耳の樹皮を剥がす 昨年末に縁があった栃の手入れがまだ終わらず、樹皮は剥がしています。桟積みして天然乾燥を行う前に、なるべく辺材についてある樹皮を剥がし、必要に応じて割れ止めを施す作業が…
Read More■ MUKU-DATA マスカリーウッド一枚板 割れ止め塗布中 昨日、午後から降らなそうだったので急遽、まだ片付けられていない2月に入荷したマスカリーウッドの手入れをした。(関連: マスカリーウッド一枚板入荷 ) 樹皮…
Read More■ MUKU-DATA 木材倉庫新発田屋にて 写真は神代欅7m材 一枚板を扱うものの悩み?としては、一枚板は重く大きいのでその保管場所と保管方法かと思う。材を持っていても直ぐに出せるような余裕のある大きな倉庫であれ…
Read More