■ MUKU-DATA 鳥海山神代杉 SIZE: t12mm 150×150(板柾込み) t7mm 100/105/120 ×450mm(柾目、追い柾) 4~5年ほど前に、能代の市場の一角が全て神代色に染まっ…
Read More
■ MUKU-DATA 鳥海山神代杉 SIZE: t12mm 150×150(板柾込み) t7mm 100/105/120 ×450mm(柾目、追い柾) 4~5年ほど前に、能代の市場の一角が全て神代色に染まっ…
Read More■ MUKU-DATA 移動式カウンター? 雑談の中で、木材倉庫のどこかにカウンター作ろっかみたいな話になって、あれこれ冗談話の中で「屋台や大八車みたいに移動できるヤツいいよね」みたいな話になって『移動』ねぇ・・ カ…
Read More■ MUKU-DATA 弊社木材倉庫 12/25🎄 木材選定作業 施主さん、建築家(設計士)、現場監督、そして木材担当の自分昨日は10:00~ 工事が始まった現場で実際の使う材木を見ていただき選ぶ作業をおこなった。前日…
Read More■ MUKU-DATA 新潟市 Y様宅 数年前にリフォームさせていただいたお宅へ週末お邪魔してきた。調べてみたら5年が経過していた。楢の床、栗の床、チークの床にアッシュの階段踏板・・木のテーブルとデスク、木の枠材(造作…
Read More■ MUKU-DATA 槐(エンジュ)耳付き板 ベンチ検討 先日、お店のベンチを作るという事で施主さんと現場監督さんが木材倉庫に材木を選びに来ていただいた。色々と見ていただく中で、この両耳が残っていて形がユニークな槐でベ…
Read More♻ MUKU-DATA 造作材の廃材(新発田屋本社製材工場) 何かの製品や建築部材として加工される前、木取りされる前の素材としての木材を見ていると、さてこの材をどういうふうに使おうか!?と想像を巡らすことになる。加工され…
Read More■ MUKU-DATA 八日通り 池田塔 木彫刻工房 瑞泉寺へ向かう八日通りには彫刻工房をはじめとして色々なお店があるのだが普段から材木屋として住宅に関わる中でどういった住まいやそこでの暮らし方が自分らしく気持ち良く…
Read More■ MUKU-DATA 新発田屋木材倉庫 だいぶ前、と言ってもこの業界へ入って間もなくなので20年、25年前から顔は知ってるし、何かの機会で雑談程度はした事はあったが仕事としての接点がなかった設計事務所さんが昨日木材倉…
Read More■ MUKU-DATA 岩室の家 金子勉建築設計事務所 金子さん設計の岩室の家、完成してから早いものでもう15年が経過した。いろいろな木材を大胆に使っていただき、当時を思い出すと材木の手配もやりがいがあったし、独立仕立…
Read More■ MUKU-DATA ナイス新潟市場内 先日、真壁風和室の造作材の手配をするのに日頃からお世話になっているナイス新潟市場内のミヤックスさんへ杉の割角柱を選んできた。105mm角の芯去り柱、真壁和室が当たり前だった頃…
Read More