MUKU-DATA  セコイア一枚板 巾広杢板 天然乾燥材、プレナー加工済


セコイアの巾広で杢のある一枚板となります。
巾が広いので、立て掛け作業の際に、両腕を最大限広げて腕が伸びたみたいな感じです。

杢がのっていて樹齢のあるセコイア一枚板です。
昔、輸入された材が長く工務店さんの倉庫に眠っていたものと聞いています。
国産材で言えば、屋久杉的な立場のものでしょうか・・

屋久杉と言われる天井板に混じり、
ん?これ米杉?なんだろう?チリスギ(アレルセ)?
みたいな事が過去にありましたが、
実際に目細の突板目透かし天井に米杉などが使われていた事があるのは
聞いたことがあります。

このセコイア、樹齢どれくらいなんでしょうかねぇ・・
見た目、木目の細かさは屋久杉並です。

こういった高樹齢の木を触っていると、大きさや重さ以外に
なんでしょう・・凄いオーラのようなものを感じて
場の空気が一気に変わり全体が飲み込まれてしまうような感じで
何かを吸い取られてしまう感覚になってくる事があります。
高樹齢の一枚板を扱う材木屋であれば誰しもそのような感覚は
感じた事があるのではないでしょうか?

1000年とか、2000年とかって、、
屋久杉もそうだし、2500年埋もれていた神代木もそうだけど
もう『神』レベルですよね。

木って凄いなぁ  って溜息が出てきます。





写真真ん中 
セコイア① 2100 940-1100-1420 t70mm Rプレナー加工済






セコイア② 1650 810-1300-1500 t75mm Rプレナー加工済






セコイア③ 2000 700-1070-910 t75mm  Rプレナー加工済