MUKU-DATA  新潟県森林組合連合会 ( 10/22 )

来週月曜日( 10/28 )は新潟県内では一番多く丸太が並ぶ
第54回 国産優良材特別市が行われるのでその準備で忙しそうだった。
他県の木材業者さんからの問合せで
欅の丸太をある程度まとまった量を手配したいらしく、
今回の新潟の市での出材はどんな感じだろうか?と電話をいただいたので
下見を兼ねて昨日市場へ行ってきた。
思ったより欅の出材は多くはなく(それでも計20本前後はあったかとは思う)
先方が求める径と長さの適材は数える程度だったので
写真をラインで送り・・ 結局今回は見送りとなった。
欅は値段が付かないから荷主さんも積極的に出さないのかもしれない。。

市場全体を見ると広葉樹は小から大まで朴ノ木が目立っていたような気がする。
まぁ普段見られないような丸太も多く、杉の大径木も出ていた。

最近、丸太の競りには来ていないので(杉丸太の仕入れは製材の石川に任せている)
杉丸太の単価は大体把握できているが、
広葉樹が今、どれ位なのか全くわからなくなっているので
たまには競りの様子を見てこようかと思っている。




神代の大きな丸太が1本出ていますね(左の黒い丸太) 欅か?




この赤い木って新潟ではリュウガン(竜眼)って言っているのですが
製材するとパキーンって割れるんですよね。
過去何度か挽いたことはあるんだけど・・
これ、丸太の状態で既に割れているね・・
あの割れる時のエネルギーは何なんだろうね・・
立木の時は微妙に引っ張り合って力が保たれているんだろうね
なかなか良い木、面白い木かと思う。
大きな材は取れないけど、木工には面白い木だとは思う。




柿の木、これ細長いね・・
4m位あったような・・
黒は多く出ていないけど、挽くと強くはないが墨流しみたいな滲んだ杢目が出てきそうだなぁ・・ 
これで本、いくら位つくんだろうか?
安かったら買い?


朴の木は多く出ていた。
あの微妙な色合いと少し柔らかい木肌は好きな材の一つ。
径で樹皮の様子が違うので観察してきた。
樹皮で材種を判別する事はまだ全然できないので勉強中。





うわぁ~ グラップルクレーンの付いた大型車だぁ!
しかも2連
やったことないからクレーン操作したくなる~
まだ新材の入荷がされているが、他に面白い丸太はくるのかなぁ・・




デカっ! 杉の根元 背の高さはあったかなぁ
どぎつい色で生々しい😱






あっ、居た居た! オバケが!
シートで覆っていたので直ぐに気づかなかったけど
朴ノ木の瘤らしい。。
朴の瘤ってあったんだぁ?!
瘤の木も色々と見てきたけど、今まで見た中では過去最大級
もう何十年も保管されていた材らしいが。。
残念なのは虫穴が多いこと
でも、この大きさ凄いよね、
土場に寝かせていても、その広さに飲み込まれることなく異彩を放っている👻
昔、新潟の山の奥にはこんなオバケ級の木がいたんだなぁ・・って




なんだかこれ書いてたら、28日が楽しみになってきた~