MUKU-DATA  椨一枚板 2.6m 未加工材

人工乾燥したと言われていたが材面に触れてみると
まだ乾燥が甘そうなのでそれから1年半ほど寝かせておいた。
そろそろその中の一枚をプレナー掛けしようと奥から出してきた。

耳の樹皮部分は当初から、電動斫り機等で削り落とされていて
部分的に天然の樹皮が、まだ少し残っている状態

なかなか樹皮を剥がすのは手間のかかる地味な作業で
高圧洗浄機でもこういった樹皮がしっかりと付いている板は剝がせるのだろうか?
丸太が痛んでいないのであればなるべく樹皮部分は自然な形で剥がしたいが
傷んでいる事もあるしはじめからこのように斫り機や電機鉋等で
剥がされている場合も多い。

わずかに残っている樹皮を剥がして天然のままの耳を出して見る。
人乾かけたせいか、樹皮の裏側部分には虫の入っている形跡はなかった。

殆どは斫り機で剥がされ人造耳になっているが
少しだけでも天然部分が残っていると良い感じに見えるかと思う。

一旦、プレナー掛けして見ることにする。