■ MUKU-DATA 鬼胡桃(オニグルミ)3m 未乾燥
製材したオニグルミの樹皮を剥がして割れ止めを塗り、木口にカスガイを打ち込んで
桟積みして保管した。
北米産のブラックウォールナットと比べると色味は薄めで
Bウォールナットは木目が複雑で多彩な材も多く目にしますが(素直な木も多い)
国産のオニグルミで杢が複雑に出ている板はあまり目にした事がありません。
過去に扱ってきた量が国産胡桃よりもウォールナットの方が多かったので
もしかして杢のあるオニグルミもあるのかもしれませんが。。。
オニグルミは木目が素直で色味も薄く優しい感じの印象です。
その分、飽きずに長く共に暮らしながら使っていけるのかもしれません。
(まぁ本物の木はどれもそれぞれに使い込むほどに味わいが出てくるのですが)
木の事を調べていると最近このサイトが出てくるのですが
リス🐿とクルミの実の話など
その木と関連する森の中の出来事を知る事で更に、その木に対して愛着が湧いてくるものですね。
➡ 森と水の郷あきた 樹木シリーズ24 オニグルミ