■ MUKU-DATA コーヒーの木の原木 本社の倉庫にあったコーヒーの木を1本、木材倉庫へ持って行った。第二第四土曜日は木材倉庫のNが倉庫でコーヒーをお出ししている。木を探しに来られたお客様同士が繋がりご縁を持てれば…
Read More
■ MUKU-DATA コーヒーの木の原木 本社の倉庫にあったコーヒーの木を1本、木材倉庫へ持って行った。第二第四土曜日は木材倉庫のNが倉庫でコーヒーをお出ししている。木を探しに来られたお客様同士が繋がりご縁を持てれば…
Read More■ MUKU-DATA 柿の木 柿の木はよく苔が纏わり付いている。柿の木は成長がゆっくりだから、近所にある柿の木を見ていても子供頃となんら変わらないように見える。この凸凹した柿の木は何十年にもわたり枝を落されてできた…
Read More■ MUKU-DATA 黒柿丸太 製材 6/27 黒柿の丸太を数本製材した。木口から製材後に現れる木目を想像するのだが凸凹した瘤が付いている丸太はどんな木目が出るのだろうか・・・ 僅かに孔雀杢が出た丸太もあるが芯が腐っ…
Read More■ MUKU-DATA 柿の木 約1年ほど前に弊社へ訪ねてきていただいた方から柿の木の伐採の相談を受けており先週末、ようやくその柿の木と会う事ができた。 聞けばここのお宅は築150年ほど経っていてその頃にはもうこの…
Read More■ MUKU-DATA 神代木 5m 材種は今のところ不明、地上に上げられてから数年が経過したものかと思われる。丸太の木口を見るとバリバリと割れやヒビが入っているので製材しても物に形にならない可能性もある。 帯鋸に通し…
Read More■ MUKU-DATA 桧丸太 4m 製材 時々新潟の市場で桧の丸太が出ているので良さそうな丸太があれば買って製材して天然乾燥しておいてと製材の石川にお願いしてある。普段は杉丸太をメインに時々広葉樹を製材、そして時々…
Read More■ MUKU-DATA 杉一枚板 虫食いの痕 プレナー加工済み 杉皮(樹皮)の内側、内樹皮、成型層、辺材外面に無数の虫食い痕が残る杉の一枚板です。これはもう4~5年ほど前に、山から木を伐り出している人が根曲がり杉を賃挽…
Read More■ MUKU-DATA 黒柿 1.1m 巾200~300mm t35mm 未乾燥材 木裏 何度も言うが弊社に極上の黒柿の在庫はない。。。極上となると高過ぎて手が出ないし丸太もそんな高い丸太を買って製材後使えるようになるま…
Read More■ MUKU-DATA 栃 1050 960~1300 t65mm 天然乾燥材 プレナー済 一枚板の栃のテーブルの天板として使える材で縮み杢など杢のある栃で、尚且つ偽芯の赤身のない純白となると市場で100万超えも珍しく…
Read More■ MUKU-DATA 杉 AD(自然乾燥)造作材 製材 写真は杉の造作材、厚みはよくある30mm、35mm、45mm等ではなく65mmだったり、80mmだったり・・製材所を営んでいる方であれば例えば4m 300×70…
Read More