■ MUKU-DATA 神棚 お札立て その他 材種:木曾檜 「師走」という字を見ると、なんだか焦ってくる。カレンダーを見れば、既に12月も半ばになっている。 お付き合いのあるお客さんへ今年のお礼かたがたカレンダーを配…
Read More![](https://shibataya-mokuzaisouko.jp/wp-content/uploads/2024/12/DSC040032-690x472.jpg)
■ MUKU-DATA 神棚 お札立て その他 材種:木曾檜 「師走」という字を見ると、なんだか焦ってくる。カレンダーを見れば、既に12月も半ばになっている。 お付き合いのあるお客さんへ今年のお礼かたがたカレンダーを配…
Read More■ MUKU-DATA 岩室の家 金子勉建築設計事務所 金子さん設計の岩室の家、完成してから早いものでもう15年が経過した。いろいろな木材を大胆に使っていただき、当時を思い出すと材木の手配もやりがいがあったし、独立仕立…
Read More■ MUKU-DATA 漆喰壁補修 本間左官さん 先の能登半島地震で真壁造りの塗り壁部分の多くが剥離する家が目立った。左官屋さんは商売をはじめて以来の大忙しと言っていた。子供の頃の思い出の詰まった母の実家も、同じように…
Read More■ MUKU-DATA 第38回ふるさと会津工人まつり ( 6/9 ) 昨日は(も)福島方面へ福島、三島町では土日と工人まつり、いわゆる、作家さんが手作りで作ったものを販売するクラフトフェアが開催されていた。5~6年前…
Read More■ MUKU-DATA インドローズ+レジン 2600×900 特注レジンテーブル インドローズの巾広はかなりレアな材の部類かと思うが大きめの割れや小ヒビ、欠けなどが生じている。古い頃に挽かれたローズで色も濃く樹齢もあ…
Read More■ MUKU-DATA 江戸東京たてもの園 古い商店街など通ると銅板を使って正面が装飾され緑青で緑になったいるお店を見る事がありますよね。弊社木材倉庫にもこれに真似て菱形に板金を折ってもらって正面外壁として使っている…
Read More■ MUKU-DATA 笠木 板金下地用 4.2m 450 △35/45mm 先日、改修工事の現場監督から笠木を作るのに板金下地の斜めの材料が直ぐに欲しいと電話があった。サイズを聞くと 450mm巾で 35mm前後から…
Read More■ MUKU-DATA リシン吹き付け外壁の補修 ここの擦れた傷、どうしましょうかねぇ・・?どちらでもいいです。お任せしますと言われ、、・・自宅だったら10円玉ほどの傷は気にならないのだけどお任せしますと言われたら補修…
Read More■ MUKU-DATA 港区南麻布 昨日は熱海と都内に材料をお届けしてきた。いづれも現場もので急を要し、3m上、取り扱いがデリケートな材もあったことから自ら運転してお届けしてきた。熱海の別荘地の急勾配は積み荷がズレ…
Read More■ MUKU-DATA 外壁の補修工事 こちらのお宅は築40年ほどの木造住宅で外壁の殆どは木の下見板が張ってあり玄関廻りの一部だけ木摺り下地のモルタル仕上げとなっています。数十年前に入ったクラックを心配して施主さん…
Read More