■ MUKU-DATA ビーチ、ホワイトオーク 造作材 日常業務の一つに造作材という住まいの中で使う部材を製材している。部材としてはあまり目立たない部分かとは思うが脇役、大切な名脇役として住宅の中の要所要所で活躍する部…
Read More
■ MUKU-DATA ビーチ、ホワイトオーク 造作材 日常業務の一つに造作材という住まいの中で使う部材を製材している。部材としてはあまり目立たない部分かとは思うが脇役、大切な名脇役として住宅の中の要所要所で活躍する部…
Read More■ MUKU-DATA N.A.S 新潟市中央区鐙 田中洋人さんが設計して建築部で施工させていただいた理容室N.A.Sさんのウォールナット無垢フローリングUNI 無塗装 15x120x1820mm 開店してから早いもの…
Read More■ MUKU-DATA 床:桧 節あり108x15mm 新潟市秋葉区T様 1月の地震で建物が少し傾き、床の傾斜を緩和する工事を行った。基礎から直すには予算がかかり過ぎるので既存のフローリングの上に段差調整しながら下地を…
Read More■ MUKU-DATA 朴と欅の耳付き板 ウッドデッキが劣化したので作り変えるとの事で少し劣化するのが早いのが気になり現場の状況確認とお客さんの意向を伺いに2週間ほど前に行ってきた。建築当初、四季の風情?雨の音や自…
Read More■ MUKU-DATA 新発田城 二の丸隅櫓 内部2階床 県外から新潟へ来られた木材関係、建築関係の方、また新潟のことを良く知らない知人やお世話になった方などが来県されてお時間のある際に「新潟」を案内させていただいてい…
Read More■ MUKU-DATA 欅の丸柱と塗料が剥がれた扉 今朝、早めに目覚め木の事を思っていたらふと「深化」という言葉が降りてきた。「経年・・深化・・」『経年深化』経年変化、経年劣化という言葉があるが、、昨日、菩提寺の裏廊下の…
Read More■ MUKU-DATA 外壁の補修工事 こちらのお宅は築40年ほどの木造住宅で外壁の殆どは木の下見板が張ってあり玄関廻りの一部だけ木摺り下地のモルタル仕上げとなっています。数十年前に入ったクラックを心配して施主さん…
Read More■ MUKU-DATA ウッドデッキ材 イタウバ E4ES4S(4面面取り、4面プレナー) 出荷前のイタウバのウッドデッキ材が倉庫にあったので、、イタウバに関してですが、ハードウッド系デッキ材は過去、セランガンバツゥを…
Read More■ MUKU-DATA 木造電車 モハ1号 蒲原鉄道 鉄ちゃんではないし撮り鉄でもないのですが、鉄も木も好き・・暫く前に工務店さんで話していたら加茂の冬鳥越に保存されている電車に傷まないように屋根をかける話があるらしく…
Read More■ MUKU-DATA 諏訪神社 秋葉区小須戸 扉:欅材 先週半ば、大工さんが諏訪神社の外壁の補修見積りを依頼されて一緒に下見に行ってきた。 会社から2~300m徒歩5分、子供の頃ここの敷地で野球をしたり自転車を乗り…
Read More